亚洲免费乱码视频,日韩 欧美 国产 动漫 一区,97在线观看免费视频播国产,中文字幕亚洲图片

      1. <legend id="ppnor"></legend>

      2. 
        
        <sup id="ppnor"><input id="ppnor"></input></sup>
        <s id="ppnor"></s>

        173條之外的二級新語法

        字號:

        174 ~ごとに
            「動ー辭書形」/「名」+ごとに ~のとき毎回/~たびに 彼はテストを受けるごとに成績が上がっています。
            物事が変化していくときに使う
            「會う人ごと」=會うどの人にも同じように 彼は會う人ごとにあいさつをする。
            「~も一緒に」の意味もある りんごを皮ごと食べる。
            「「數(shù)詞」」ごとに=~の間に(1回ずつ) 一週間ごとに給料をもらう。
            175 ~おきに
            「數(shù)詞」+おきに ~の間に(1回ずつ)=~ごと 10分おきに電車が來る。
            ~の間をあけて 1mおきに木を植える。
            176 ~ぶりに/ぶりで/ぶりだ
            「期間」+ぶりに/ぶりで/ぶりだ ~の間をあけて(???する) 1週間ぶりにお風呂に入った。
            前回に~してから、時間が長い経過したことを表す 久しぶりに、映畫に行った。
            177 ~ものとして
            「動ー普通形」+ものとして そのように考えて 田中さんはもう來ないものとして、始めましょう。
            178 ~たところで
            「動ーた形」+ところで たとえ~しても どんなに謝ったところで、彼女は許してくれないだろう。
            後文は悪い結果、狀態(tài)を表す。
            179 ~(は)しない
            「動ーます形」+(は)しない 絶対~ない これはほかの人に話しはしないから、安心してください。
            話し言葉で「~(や)しない」の形になることが多い。
            「~もしない」=そのこともしない 彼からの手紙を読みもしないで捨てた。
            180 ~め
            「い形ー?」+め ちょっと~のようだ あしたはいつもより、早めに出かけましょう。
            「~目」と漢字で書く場合もある。
            181 ~ぶる
            「い形ー?」/「名」+ぶる ~らしい様子をする 彼は金持ちぶっているが、本當は借金がたくさんある。
            182 ~まま
            「動ー普通形」/「名ーの」+まま ~の狀態(tài)で 昨日は洋服を著たまま寢た。
            「~ままに」=その時の狀態(tài)や場合にしたがう やくざに言われるままにお金を払う。
            183 ~だけのことはある/だけのことはあって
            「動、い形、な形、名」の名詞修飾形+だけのことはある/だけのことはあって ~にふさわしい/~のねうちがある 彼は走るのが速い。さすがサッカー選手だけのことはある。
            184 ~だの~だの たくさんあるものの一部だけをあげる場合に使う。
            「動ー辭書形」/「い形ーい」/「名」+だの「動ー辭書形」/「い形ーい」/「名」+だの ~や~など 彼は部屋が狹いだの、食事がまずいだのといつも文句を言っている。
            185 ~(なら)いざ知らず 「~はいざ知らず」の形も使う。
            「名」+(なら)いざ知らず ~についてはよく知らないから、別にして 外國ならいざ知らず、それは日本では禁止されている。
            186 ~なくして(は)~ない
            「名」+なくして(は)+「動ー普通形」+ない ~がなかったら~ない 努力なくして成功はあり得ない。
            187 ~上げる
            「動ーます形」+上げる 全部~する 昨日やっと論文を書き上げる。
            188 ~果たす 「なくなってしまう」という意味を表す。
            「動ーます形」+果たす 全部~してしまう 貯金を全部使い果たした。
            189 ~こなす
            「動ーます形」+こなす 全部うまく~する ワープロを使いこなすのは難しい。
            190 ~通す
            「動ーます形」+通す 最後まで~し続ける 彼女は自分のしたいことをやり通した。
            191 ~たて
            「動ーます形」+たて ~してすぐの狀態(tài) 炊き立てのご飯はおいしい。
            192 ~つける
            「動ーます形」+つける ~することになれている 読みつけない本を読むと頭が痛くなる。
            193 ~て(は)かなわない
            「い形ーくて」/「な形ーで」+(は)かなわない とても~ので、がまんができない ヒーターが故障したので、寒くてかなわない。
            194 ~とは限らない
            「動ー辭書形」+とは限らない ~とはきまっていない 試験に、この問題が出るとは限らない。
            部分的に否定している。
            「動ーない形ーない」+とは限らない/とも限らない ~するかもしれない 試験に、この問題が出ないとは限らない。
            可能性がある時に使う。
            195 ~なくちゃ
            「動ーない形」+なくちゃ ~しなくてはいけない もう帰らなくちゃ。そして宿題しなくっちゃ。
            「いけない」を省略した形。
            「~しなければいけない」は「~なきゃ」になる。 あした、洗濯しなきゃ。