2016年職稱日語語法復(fù)習(xí)資料:專項(xiàng)練習(xí)(16)
1.いくら名譽(yù)や富があっても、死んでしまえば----。
1.それからだ 2.それまでだ 3.それだけだ 4.それほどでもない
2.「あの仕事、終わりましたか?!埂竿局肖羌庇盲毪盲?、まだ----です?!?BR> 1.やりかけ 2.やりっぱなし 3.やりっきり 4.やったまま
3.われわれは世界平和の実現(xiàn)を----やまない
1.願う 2.願い 3.願うと 4.願って
4.とにかく事実を----ことにはうわさだけで心配していても始まらない。
1.確かめる 2. 確かめない 3.確かめよう 4.確かめた
5.専門家-----、それぐらいの問題はたやすく解決できるだろう。
1.というと 2.ともなると 3.ならまだしも 4.ならでは
答案:4 4 1 3 4/ 2 1 4 2 2
6.家族も親戚も反対した-----若い二人は一緒に暮らし始めた。
1.にせよ 2.にもかかわらず 3.のもも 4.からには
7.いい年をして、いつまでたっても、子供----考え方が抜けない奴だ。
1.らしい 2.めいた 3.みたい 4.なりの
8.営業(yè)成績を上げる----、社員全員が頑張っている。
1.べく 2.だに 3.なり 4.とは
9.その議員は言う----言葉を吐いて、世間を騒がせた。
1.べく 2.べからざる 3.べきがない 4.べからず
10.もう一日早く病院に行ったら、命を助かった----。
1.ことを 2.ことに 3.ものの 4.ものを
11.時間もきついし、資金も回れないし、その企畫を放棄-----。
1.を余儀なくさせる 2.を余儀なくされる 3.にほかならない 4.ざるをえない
12.両親の急病は一人っ子の彼は帰國------。
1.を余儀なくさせる 2.を余儀なくされる 3.にほかならない 4.ざるをえない
13.家族に幸福な生活を----、一日たりとも弛まず元?dú)荬い盲绚Pいている。
1.過ごすために 2.過ごさせんがために 3.過ごすように 4.過ごすべく
2 2 1 2 4/2 1 2
解析:
1."にもかかわらず"即使.../即便...表示在一個既定的條件下,后項(xiàng)不受前項(xiàng)這一既定條件的影響.
2."~めく",子供めく(孩子氣)
3."~べく"為了...
4. "~べからざる" 不該.../禁止...,べからざる+N
5. "~ものを"本應(yīng)該...卻../就行了...可...
6. "~を余儀なくされる"某一個主體被迫做某一行為."不得不..."(被迫不得不放棄企畫案)
7."~を余儀なくさせる"迫使一個對象去做某事."不得不..."(迫使他不得不回國)
8. "~んがために"為了想...而...
1.いくら名譽(yù)や富があっても、死んでしまえば----。
1.それからだ 2.それまでだ 3.それだけだ 4.それほどでもない
2.「あの仕事、終わりましたか?!埂竿局肖羌庇盲毪盲?、まだ----です?!?BR> 1.やりかけ 2.やりっぱなし 3.やりっきり 4.やったまま
3.われわれは世界平和の実現(xiàn)を----やまない
1.願う 2.願い 3.願うと 4.願って
4.とにかく事実を----ことにはうわさだけで心配していても始まらない。
1.確かめる 2. 確かめない 3.確かめよう 4.確かめた
5.専門家-----、それぐらいの問題はたやすく解決できるだろう。
1.というと 2.ともなると 3.ならまだしも 4.ならでは
答案:4 4 1 3 4/ 2 1 4 2 2
6.家族も親戚も反対した-----若い二人は一緒に暮らし始めた。
1.にせよ 2.にもかかわらず 3.のもも 4.からには
7.いい年をして、いつまでたっても、子供----考え方が抜けない奴だ。
1.らしい 2.めいた 3.みたい 4.なりの
8.営業(yè)成績を上げる----、社員全員が頑張っている。
1.べく 2.だに 3.なり 4.とは
9.その議員は言う----言葉を吐いて、世間を騒がせた。
1.べく 2.べからざる 3.べきがない 4.べからず
10.もう一日早く病院に行ったら、命を助かった----。
1.ことを 2.ことに 3.ものの 4.ものを
11.時間もきついし、資金も回れないし、その企畫を放棄-----。
1.を余儀なくさせる 2.を余儀なくされる 3.にほかならない 4.ざるをえない
12.両親の急病は一人っ子の彼は帰國------。
1.を余儀なくさせる 2.を余儀なくされる 3.にほかならない 4.ざるをえない
13.家族に幸福な生活を----、一日たりとも弛まず元?dú)荬い盲绚Pいている。
1.過ごすために 2.過ごさせんがために 3.過ごすように 4.過ごすべく
2 2 1 2 4/2 1 2
解析:
1."にもかかわらず"即使.../即便...表示在一個既定的條件下,后項(xiàng)不受前項(xiàng)這一既定條件的影響.
2."~めく",子供めく(孩子氣)
3."~べく"為了...
4. "~べからざる" 不該.../禁止...,べからざる+N
5. "~ものを"本應(yīng)該...卻../就行了...可...
6. "~を余儀なくされる"某一個主體被迫做某一行為."不得不..."(被迫不得不放棄企畫案)
7."~を余儀なくさせる"迫使一個對象去做某事."不得不..."(迫使他不得不回國)
8. "~んがために"為了想...而...